JavaScript を有効にしてご利用下さい

EC-37 懸魚用六葉 本金
🔍サムネールをクリックすることで写真を拡大できます。※画像の引用について

ブランド名

材質

カラー/仕上

本金

・商品検索キーワード

※商品オプション(サイズや仕様)などにより、全ての商品タグが当てはまらない場合があります。

会員ランク 現在のあなたのステイタスは  ゲスト(非会員)です。ランク価格でのご購入やポイント取得は、ログインまたは 会員登録(無料)が必要です。 ビドーパル会員とは?
PALID 商品区分 種類 販売単位 ゲスト(税込) ランク価格のルールビドーパルでは会員にならなくてもお買い物ができますが、会員になっていただくと、さらにお得にお買い物ができます。 数量必要な数量に応じて、カート内で最適な数量と価格が自動計算されます。数量の変更もカート内で可能です。 送料区分
参考価格(税込) ランク価格
173 受注生産 ご注文後に加工や生産を行う商品。詳細情報 数量限定数量限定で販売させていただいている商品です。詳細情報 15号 1 個 @ 33,363 @ 12,678 ログイン後に表示 在庫数 100
標準B
2997 受注生産 ご注文後に加工や生産を行う商品。詳細情報 数量限定数量限定で販売させていただいている商品です。詳細情報 20号 1 個 @ 37,125 @ 14,108 ログイン後に表示 在庫数 100
標準B
2998 受注生産 ご注文後に加工や生産を行う商品。詳細情報 数量限定数量限定で販売させていただいている商品です。詳細情報 25号 1 個 @ 41,250 @ 15,675 ログイン後に表示 在庫数 100
標準B
2999 受注生産 ご注文後に加工や生産を行う商品。詳細情報 数量限定数量限定で販売させていただいている商品です。詳細情報 30号 1 個 @ 49,500 @ 18,810 ログイン後に表示 在庫数 100
標準B
3000 受注生産 ご注文後に加工や生産を行う商品。詳細情報 数量限定数量限定で販売させていただいている商品です。詳細情報 35号 1 個 @ 59,818 @ 22,730 ログイン後に表示 在庫数 100
標準B
3001 受注生産 ご注文後に加工や生産を行う商品。詳細情報 数量限定数量限定で販売させていただいている商品です。詳細情報 40号 1 個 @ 66,000 @ 25,080 ログイン後に表示 在庫数 100
標準B
3002 受注生産 ご注文後に加工や生産を行う商品。詳細情報 数量限定数量限定で販売させていただいている商品です。詳細情報 45号 1 個 @ 78,375 @ 29,783 ログイン後に表示 在庫数 100
標準B
3003 受注生産 ご注文後に加工や生産を行う商品。詳細情報 数量限定数量限定で販売させていただいている商品です。詳細情報 50号 1 個 @ 90,750 @ 34,485 ログイン後に表示 在庫数 100
標準B
3004 受注生産 ご注文後に加工や生産を行う商品。詳細情報 数量限定数量限定で販売させていただいている商品です。詳細情報 55号 1 個 @ 127,875 @ 48,593 ログイン後に表示 在庫数 100
標準B
3005 受注生産 ご注文後に加工や生産を行う商品。詳細情報 数量限定数量限定で販売させていただいている商品です。詳細情報 60号 1 個 @ 136,125 @ 51,728 ログイン後に表示 在庫数 100
標準B
3006 受注生産 ご注文後に加工や生産を行う商品。詳細情報 数量限定数量限定で販売させていただいている商品です。詳細情報 70号 1 個 @ 190,663 @ 72,452 ログイン後に表示 在庫数 100
標準B
3007 受注生産 ご注文後に加工や生産を行う商品。詳細情報 数量限定数量限定で販売させていただいている商品です。詳細情報 80号 1 個 @ 238,337 @ 90,567 ログイン後に表示 在庫数 100
標準B
※「@」は、1商品あたりの価格を示しています
※ 在庫数の表示は納品を保証するものではありません。
ショッピングターミナル以下のサイトで同じ商品がご購入いただけます。(※価格は各サイトで異なります)
この商品を
amazon店で見る
商品説明
【※この製品は受注生産品です(代引き不可・返品不可)。ご注文後、納期が判明しましたら最終意思確認のメールをお送りしますので必ず返信をお願いいたします】

柱・鴨居などに使われる装飾用金物です。

広い意味で六枚の花弁や葉をかたどった紋様のことを「六葉」と呼びますが、建築金物分野では釘隠(くぎかくし)、飾釘(かざりくぎ)とも呼ばれ、神社・仏閣はもちろん、一般住宅の室外・室内装飾金物のことを指します。中央から出ている丸い棒を「樽の口」、その付け根を「菊座」と呼びます。

現在では鴨居や長押(なげし)の装飾などに使われることが多いです。懸魚用六葉は六葉釘カクシよりも樽の口が長い為、品格の高さが現れています。他型で六葉釘カクシ※1や懸魚用六葉※2があります。

懸魚の由来は、木造寺院を火災から守るため、水に縁のある魚を模した飾りを屋根に懸けて火災封じのまじないとしたのが始まりと言われています。室外に使う場合は、屋根の破風(はふ:三角形の部分)に懸魚を飾り、真ん中に懸魚用六葉を設置します。

設置場所に下穴を開けて裏から六角ビスて固定します。

ご購入前にご確認お願いします。

ビドースタッフが運営しているSNSでは、お得情報から何気ない日常の出来事まで発信していますので、フォロー、いいね!など大歓迎です。