■
EC-45 古代型六葉 黒 20号
ブランド名
材質
銅
カラー/仕上
黒
備考
廊下の欄干の架木(ほこぎ/一番上の横木)には笹金物、地覆(じふく/最下部を固定する横木)や平桁(ひらけた/架木と地覆の間の横木)には唄金物を併用します。
・商品検索キーワード
釘隠し(六葉),古美/黒,BIDOOR(ビドー),2寸 (約61mm),,,,,,,,,,,,,,,,
※商品オプション(サイズや仕様)などにより、全ての商品タグが当てはまらない場合があります。

PALID | 商品区分 | 種類 | 販売単位 | ゲスト(税込) | ランク価格のルール![]() |
数量![]() |
送料区分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
参考価格(税込) | ランク価格 | |||||||
175 |
![]() |
15号 | 1 個 | @ 18,172 円 | @ 7,450 円 | ログイン後に表示 | 個 | 標準B |
3009 |
![]() |
20号 | 1 個 | @ 20,174 円 | @ 8,271 円 | ログイン後に表示 | 個 | 標準B |
3010 |
![]() |
25号 | 1 個 | @ 24,189 円 | @ 9,917 円 | ログイン後に表示 | 個 | 標準B |
3011 |
![]() |
30号 | 1 個 | @ 28,182 円 | @ 11,554 円 | ログイン後に表示 | 個 | 標準B |
3012 |
![]() |
35号 | 1 個 | @ 34,188 円 | @ 14,016 円 | ログイン後に表示 | 個 | 標準B |
3013 |
![]() |
40号 | 1 個 | @ 37,807 円 | @ 15,500 円 | ログイン後に表示 | 個 | 標準B |
3014 |
![]() |
45号 | 1 個 | @ 45,342 円 | @ 18,590 円 | ログイン後に表示 | 個 | 標準B |
3015 |
![]() |
50号 | 1 個 | @ 53,306 円 | @ 21,855 円 | ログイン後に表示 | 個 | 標準B |
3016 |
![]() |
55号 | 1 個 | @ 78,848 円 | @ 32,327 円 | ログイン後に表示 | 個 | 標準B |
3017 |
![]() |
60号 | 1 個 | @ 94,688 円 | @ 38,821 円 | ログイン後に表示 | 個 | 標準B |
※「@」は、1商品あたりの価格を示しています
柱・鴨居などに使われる装飾用金物です。
広い意味で六枚の花弁や葉をかたどった紋様のことを「六葉」と呼びますが、建築金物分野では釘隠(くぎかくし)、飾釘(かざりくぎ)とも呼ばれ、神社・仏閣はもちろん、一般住宅の室外・室内装飾金物のことを指します。中央から出ている丸い棒を「樽の口」、その付け根を「菊座」と呼びます。鴨居や長押(なげし)の装飾などに使われることが多いです。
他型で六葉釘カクシ※1や懸魚用六葉※2があります。
設置場所に下穴を開けて位置決めを行い、木槌を布などやわらかいものを当て、製品が変形しないように打ち込んでください。